SSブログ

Blue Montreux II [CD]


ブルー・モントルーII

ブルー・モントルーII

  • 出版社/メーカー: BMGメディアジャパン
  • 発売日: 1999/07/23
  • メディア: CD


1978年モントルー・ジャズ・フェスティバルでアリスタ・レコードはアリスタ・オールスターズのユニットを作り合計5枚のライブ・アルバムを作る。メンバーは、マイケル・ブレッカー(ts)ランディ・ブレッカー(tp)トニー・レビン(b)マイク・マイニエリ(vib)スティーブ・カーン(g)スティーブ・ジョーダン(dr)ウォーレン・バンハート(p)のユニットで様々なフォーマットの演奏をして、フェスティバルの最大の目玉となった、アリスタ・オールスターズのユニットからリリースされたライブ・アルバム「ブルー・モントルー」の緻密で迫力のある演奏は好評となり続編の「ブルー・モントルーII」が79年に発売する、ゲストでラリー・コリエル(g)やエディー・ゴメス(b)も参加し完全な形で、このステージを再現することになる。その内容は前編にも全く引けを取らない内容で、特にマイケル・ブレッカー作曲の「Uptowned」はエディ・ゴメス(b)の参加もあり、そのストレート・アヘッドのジャズは大きな話題を呼んだ。「Candles」ではマイケル・ブレッカーがソプラノ・サックスを吹いている、彼がソプラノを吹くのは珍しく、貴重な演奏である。彼らのリーダーは、マイク・マイニエリ(vib)で、このアルバムのプロデュースもつとめている。

「Uptowned」

「Candles」

おまけで前編「ブルー・モントルー」の映像から「Blue Montreux」トニー・レビン(b)がスティックを弾いています。

おまけで前編「ブルー・モントルー」の映像から「I'm Sorry」

nice!(31)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

nice! 31

コメント 4

Boss365

こんにちは。
モントルー・ジャズ・フェスティバル、一度は訪ねたいフェスティバルです。意外に幅広いジャンルのサウンド・演奏があるみたいですね。
P.S.amenekさん、コメントありがとうございます。勇気づけられる温かいコメント・内容に感謝です。後悔ばかりですが、残された者は現生で適度に踏ん張ろうと思っています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-06-23 11:36) 

バク・ハリー

トニー・レヴィンをはじめ、実力派プレイヤーは、ひとつのバンドにとらわれることなく、いろいろなアーティストと共演するのが常なんですね。聴いてる方もその方が楽しいな。(^。^)/
by バク・ハリー (2023-06-23 17:47) 

ameneko

Boss365 さん
スイス、レマン湖畔の町モントルーで行われるモントルー・ジャズ・フェスティバルはジャンルに関係なく幅広いジャンルのアーティストが出演していますよね。
あまり後悔なさらないように、その気持ちは十分にすももちゃんに伝わっていますから。

by ameneko (2023-06-23 21:05) 

ameneko

バク・ハリー さん
このアルバムに出演しているミュージシャン達は(スティーブ・ジョーダンは新人だったので違いますが)70年代初頭から一緒にニューヨークでセッションをしていた仲間達でした。この時中心となっていたマイク・マイニエリとウォーレン・バンハートの2人は、まだ無名だったトニー・レヴィンとスティーブ・ガットのリズム隊とニューヨークのセッション・ギタリストのデヴィッド・スピノザでリマージュというバンドを組んでいたのです、残念ながらレコードをリリースすることなく解散する幻のバンドだったのです。トニー・レヴィンはキング・クリムゾンに入る前はマイク・マイニエリ達と活動をしていた仲間でした。
by ameneko (2023-06-23 21:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

STEPS STEP BY STEPWarren Bernhardt Tri.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。