SSブログ

Loft Sessions Vol.1 [CD]


ロフト・セッションズ Vol.1

ロフト・セッションズ Vol.1

  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2016/01/20
  • メディア: CD


日本のロックを育てた新宿ロフトに出演した女性アーティスト達を中心に豪華ミュージシャン達の貴重な録音が聴ける「Loft Sessions Vol.1」新宿ロフト20周年記念アルバム。デビュー前の竹内まりや、上村かおる、大高静子、高崎昌子、吉田佳子、堤瑤子という個性的な女性シンガーをフューチャーして、センチメンタル・シティ・ロマンス、バックス・バニー、夕焼け楽団、ムーンライダース、美乃家セントラル・ステーションなどの名バイ・プレイヤー達がバックアップし、フォーク、ファンク、ジャズ、ブルースなどが交錯した演奏が聴ける、当時の新しいシティ・ポップを育んだ、ホットなセッション・ドキュメンタリー・アルバム。

「星くず」久保田真琴&夕焼け楽団の藤田洋麻の作詞・作曲のカヴァー。上村かおる(Vo)鳴瀬喜(B)ジョニー吉長(Dr)難波弘之(Key)永井允男(G)ゲスト・ミュージシャン:野呂一生(G)マック清水(Per)

「ブラック・コーヒー」大高静子自身が作曲をし、作詞は友人の小西保輝の作品。土屋昌巳(G)見砂和照(Dr)六川正彦(B)小田健二郎(Key)ゲスト・ミュージシャン:土岐英史(Sax)高杉登(Per)

「こぬか雨」作曲は伊藤銀次、作詞は伊藤銀次と山下達郎、伊藤銀次のソロ・アルバムにも入っているが、今回はシュガーベイブのヴァージョンのカヴァー。高崎昌子(Vo)緒方泰男(Key&G)西哲也(Dr)田中章弘(B)中島正雄(G)

「雨はいつか」センチメンタル・シティ・ロマンスの告井延隆の作品のカヴァー、徳武弘文がカントリー風にアレンジ。吉田佳子(Vo)徳武弘文(G)平野薫(Dr)平野融(B)岡田徹(Key)ゲスト・ミュージシャン:村上律(St.G)松田幸一(Harp)ロマンBoys(Cho)

「8分音符の詩」作曲:鈴木茂、作詞:松本隆の名曲のカヴァー、センチメンタル・シティ・ロマンスの細井豊のアレンジ。竹内まりや(Vo)細井豊(Key)野口明彦(Dr)久田潔(B)中野督夫(G)ゲスト・ミュージシャン:告井延隆(A.G)松田幸一(Harp)ロマンBoys(Cho)

「Motif-M」堤遥子自身の作詞・作曲による、8分の大作。堤遥子(Vo&Key)鳴瀬喜博(B)山岸潤史(G)ゲスト・ミュージシャン:中村哲(Sax)新田一郎(Tp)兼崎順一郎(Tp)

nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Mari&Red Stripes [CD]


[~マスターピース・コレクション~シティポップ名作選]MARI & RED STRIPES+1

[~マスターピース・コレクション~シティポップ名作選]MARI & RED STRIPES+1

  • アーティスト: 杉真理
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2021/06/23
  • メディア: CD


杉真理が慶応大学在学中に結成したマリ・アンド・レッドストライプス、77年にリリースされたデビュー・アルバム「マリ・アンド・レッド・ストライプス」メンバーには新井田耕造(Dr)(その後RCサクセションに加入)青山純(Dr)、竹内まりや(Back Vocal)、阿部泰弘(Back Vocal)永田一郎〈エルトン永田〉(Key)平井夏美(Back Vocal)などが参加している。竹内まりや以外は色々な所から才能ある杉真理だったらと集まった音楽集団で16人もいたらしい、その証拠は、平井夏美は松田聖子の「瑠璃色の地球」や井上陽水の「少年時代」の作曲で知られる川原伸司氏のことでつまり、川原氏の別名が平井夏美で、本名では参加できなかったので変名を使ったそうなのだが、彼はマリ・アンド・レッド・ストライプスのディレクターであり、所属していたレコード会社の当時の規約でディレクターが作曲などに関わることが禁じられていたからだという事らしく、マリ・アンド・レッド・ストライプスの首謀者の一人であったようだ。ちなみにデビューが杉真理名義ではなく、MARI&RED STRIPES、杉真理&RED STRIPESなのは、竹内まりや&RED STRIPES、安部恭弘&RED STRIPES…と、続けてリリースする構想があったからだという。杉真理はポール・マッカートニー&ウインスを目指していたというが、意外とアメリカン・テイストの強い曲が多いのも面白い。グループ名及びジャケットは、リンダ・マッカートニーの変名シングルから拝借している。

「気まぐれママ」

「トゥナイト」

「思い出の渦」

「ドライブ・オン・ザ・ハイウェイ」

nice!(31)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

日暮し ありふれた出来事 [CD]


ありふれた出来事 (UHQ-CD仕様)(紙ジャケット仕様)

ありふれた出来事 (UHQ-CD仕様)(紙ジャケット仕様)

  • 出版社/メーカー: THINK! RECORDS
  • 発売日: 2015/12/16
  • メディア: CD


日暮しは、72年、RCサクセションの前身バンド、The Remainders of The Cloverのメンバーだった武田清一を中心に結成。メンバーは、榊原尚美 (ヴォーカル、キーボード )武田清一(ギター、ヴォーカル)中村幸雄(ギター、ヴォーカル )野間義男(ギター)の4人で、リーダーの武田清一が大半の曲を作詞・作曲している。アルバム「ありふれた出来事」は77年にリリースされた日暮しの4名目のアルバム、星勝がプロデュースを担当している。RC Succession が後にカヴァーした 「ありふれた出来事 」やシングル・ヒットした 「いにしえ 」などを収録している。フォーク・グループだった日暮し、やはりフォーキーな楽曲が多いが、星勝によって、都会的な洗練された味と牧歌的な味が絶妙にバランスよく配置されている。ムーンライダースや村上秀一、小原礼、後藤次利、大村憲司、高中正義、椎名和夫、深町純、今井裕、などサディスティックスを中心としたメンバーがバックアップしている。

「君の息吹を」

「ありふれた出来事」

「冬の電車」

「いにしえ」

nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

坂本龍一 渡辺香津美 東京ジョー [CD]


東京ジョー +2

東京ジョー +2

  • アーティスト: 坂本龍一 サカモトリュウイチ
  • 出版社/メーカー: (unknown)
  • 発売日: 1970/02/01
  • メディア: CD


「東京ジョー」は、坂本龍一と渡辺香津美の共演作品を集めた82年にリリースされた、コンピレーション・アルバム。坂本のソロ・デビュー・アルバム「THOUSAND KNIVES」(78年)や、渡辺香津美が主宰し坂本龍一が共同プロデュースしたバンド・プロジェクトであった「KYLYN」名義のアルバム「KYLYN」(79年)と「KYLYN LIVE」(79年)を中心に選ばれたトラックが収録された。このアルバムでしか聴けないテイクは「東京ジョー」で、ブライアン・フェリーの曲のカヴァーなのだが、高橋幸宏 のドラムスとボーカル、渡辺香津美のトーキング・モジュレーターのヴォーカルが聴ける。「E-DAY PROJECT」は坂本龍一のポップセンスが光る一曲。「I'LL BE THERE」は作詞:矢野顕子、作曲:坂本龍一で「KYLYN」のライブで一番盛り上がった曲。「THE RIVER MUST FLOW」はジノ・ヴァネリの名曲のカヴァーで、この選曲も素晴らしかったが、まだ大学生だった本多俊之のサックス・ソロも素晴らしい。坂本龍一の最も初期のプロデュース作品といっていい。

「東京ジョー」

「I'LL BE THERE」

「E-DAY PROJECT」

「THE RIVER MUST FLOW」

nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

大貫妙子 ROMANTIQUE [CD]


ROMANTIQUE

ROMANTIQUE

  • アーティスト: 大貫妙子
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2008/01/23
  • メディア: CD


「ロマンティーク」は、80年にリリースされた大貫妙子4作目のスタジオ・アルバム。前作「ミニヨン」リリース後、大貫は約2年間の沈黙期に入る、音楽は好きで続けたいけれど、なんとなく二の足を踏んでいた時に、プロデューサーの牧村憲一からヨーロッパっぽい音楽をやってみないとアイデアを出してくれた、大貫自身もフランス映画や、フランソワーズ・アルディやジェーン・バーキンが好きだったこともあり、興味を持った。アルバムには坂本龍一の他に加藤和彦もアレンジャーとして参加している、この二人はすでに「Papa Hemingway」でヨーロッパ路線を先取りしていた、これにより新しい大貫妙子の個性豊かなポップスが誕生した。当時このアルバムの評価が予想を超えて支持されたことによって、大貫妙子は自分の居場所を見つけることができたと振り返っている。坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏らが全面バックアップし、当時YMOのツアーに参加していた大村憲司、松武秀樹も参加している。大貫妙子の代表曲「新しいシャツ」(大村憲司の何気ないギター・ソロがたまらない)やシュガーベイブの代表曲「蜃気楼の街」を軽快なボサノヴァ調にアレンジした曲などが入っている。

「若き日の望楼」作詞・作曲:大貫妙子、編曲:坂本龍一

「Bohemian」作詞・作曲:大貫妙子、編曲:坂本龍一

「新しいシャツ」作詞・作曲:大貫妙子、編曲:坂本龍一

「蜃気楼の街」作詞・作曲:大貫妙子、編曲:加藤和彦

nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

矢野顕子 東京は夜の7時 [CD]


東京は夜の7時

東京は夜の7時

  • 出版社/メーカー: ミディ
  • 発売日: 2011/11/23
  • メディア: CD


「東京は夜の7時」は76年の「長月神無月」に続き矢野顕子の2枚目のライブ・アルバム、78年の中野サンプラザ、渋谷公会堂での、「ト・キ・メ・キ ツアー」のライブ録音。イエロー・マジック・オーケストラを結成していたばかりの高橋幸宏、細野晴臣、坂本龍一が参加し、浜口茂外也(per)、松原正樹(g)、吉田美奈子・山下達郎(cho)、神谷重徳(シンセサイザーオペレーション)の豪華なメンバーが参加している。79年は矢野自身が渡辺香津美のKYLYN BAND、坂本龍一のカクトウギ・セッションに参加していた時期であり、これらの活動と曲目が重なるところが多い。松原正樹との共演は珍しく、それは大村憲司が覚せい剤取締法で捕まっていたためです。「GOD'S LOYAL LOVE~東京は夜の7時」は矢野顕子&上原ひろみ名義のライブアルバム「ラーメンな女たち -LIVE IN TOKYO」(2017年)にセルフカバーが収録された。「行け柳田」の柳田とは70年代に活躍した読売ジャイアンツ所属の野球選手、柳田真宏のことである。「WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN」は矢野顕子の名曲、今回は矢野のピアノ・ソロによる演奏だが、渡辺香津美・坂本龍一のアルバム「KYLYN」では、渡辺のギター他のバンド演奏によるスタジオ録音が収録された。「WALK ON THE WAY OF LIFE」は渡辺香津美のKYLYN BANDや、坂本龍一とカクトウギ・セッションのライブでも演奏されていた曲。若かりし矢野顕子が自分の世界を繰り広げ、クセの強い歌い方でステージを先導していくのは、ライブならではで、ポップ感覚と不思議な前衛性がバランスよく融合したライブ・アルバム。ピチカート・ファイヴの代表曲「東京は夜の7時」はこのライブ・アルバムから引用されている。
アルバムジャケットの写真は、矢野の実子である風太のものである。

「GOD'S LOYAL LOVE~東京は夜の7時」

「WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN」

「行け柳田」

「WALK ON THE WAY OF LIFE」

nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

竹内まりや Variety [CD]


Variety (30th Anniversary Edition)

Variety (30th Anniversary Edition)

  • アーティスト: 竹内まりや
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2014/11/19
  • メディア: CD


「VARIETY」は、84年にリリースされた竹内まりや通算6枚目のオリジナル・アルバム。81年末に音楽活動を休止し、82年には山下達郎と結婚。家庭生活を優先したため、表舞台からは遠ざかってしまった。数年のブランクの後に、久々に復活しようということで制作されたアルバムが、本作で本格的にシンガーソングライターとして実質的な第一歩を踏み出した記念作である。全曲が「作詞・作曲:竹内まりや、アレンジ&プロデュース:山下達郎」で、山下達郎の色が濃いアルバムとなった。竹内まりやと山下達郎のゴールデン・コンビによる記念すべき第一歩のアルバムとなった。「本気でオンリーユー (Let's Get Married)」は全編英語詞のプロポーズの楽曲となっており、イントロでメンデルスゾーンの「結婚行進曲」はレコーディングに参加していた坂本龍一が冗談で弾いたのが採用されたと記憶している。
ここ数年、日本に限らず世界中でブームになっているシティポップ、その象徴でもあり、牽引する存在となっているのが、竹内まりやの「プラスティック・ラブ」であるが、当時は、竹内まりやが山下達郎みたいな曲を作ったと、達郎さん好きのの間には話題になっただけだった、海外からの逆輸入の形で人気を得ているが、「プラスティック・ラブ」え!そこなのと日本人のポップ感とはチョットずれる所が面白かった。海外では日本でのヒットは重要ではならしく、他にも杏里の「Remember Summer Days」「Last Summer Whisper」などが人気らしい。

「もう一度」

「本気でオンリーユー (Let's Get Married )」

「とどかぬ想い」

「Plastic Love」

nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

坂本龍一 音楽図鑑 [CD]


音楽図鑑完璧盤

音楽図鑑完璧盤

  • アーティスト: 坂本龍一
  • 出版社/メーカー: ミディ
  • 発売日: 1993/09/21
  • メディア: CD


坂本龍一さんが3月28日死去した。71歳だった。70年代から大村憲司のセッション、渡辺香津美のセッションなどのライブを見ていたので残念でならない。まだ長髪でとんでもない服装で、今のイメージとはだいぶ違うのを思い出してしまった、ファッション・センスを直したのも高橋幸宏がいたためである。
初期の作品で、傑作のひとつとして呼び声も高いアルバム「音楽図鑑」は、坂本龍一の4作目のオリジナル・アルバム、84年にリリースされた。YMO散開後に発売され、スタジオに入って何の先入観なしに出てくるものを記録していく手段を取った作品だった、その為か多彩で多様な珠玉の名曲が並んでいます。レコーディングでは、オーストラリア製のシンセサイザー/サンプリング・マシーン〈フェアライトCMI〉が導入されたことも、坂本にとって大きな出来事だった。簡易シーケンサー機能により視覚的な音楽作りが可能となった坂本は、そこからインスパイアされた楽曲を数多く生み出していく、どの曲にもポップなメロディーと緻密なアレンジが施され、耳に残る音色やフレーズがぎっしりと詰め込まれている。山下達郎が参加している理由は、同時期に隣のスタジオで竹内まりやのアルバム「VARIETY」のレコーディング中で、プロデューサー兼アレンジャーの山下がスタジオに入り浸りだったためで、お互いのブースを行き来しながら楽器やヴォーカルのダビングを手伝い合っていたという。坂本も「VARIETY」収録の「本気でオンリーユー (Let's Get Married)」と「ふたりはステディ」の2曲で演奏に参加している。ピアノを弾く坂本の影が蟻になっているジャケットデザインは立花ハジメが担当した。
ご冥福をお祈りいたします。

「TIBETAN DANCE」

「ETUDE」

「羽の林で」

「森の人」

nice!(31)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

Johnny "Guitar" Watson Ain't That a Bitch [CD]


Ain't That a Bitch

Ain't That a Bitch

  • アーティスト: Watson, Johnny Guitar
  • 出版社/メーカー: Shout Factory
  • 発売日: 2005/10/11
  • メディア: CD


アルバート・コリンズとジョニー・コープランドとともにヒューストンのブルースシーンから出てきたジョニー・"ギター"・ワトソンは、唯一無二のソウル&ブルースを極めたテキサス・ギター・ファンカーでした。50年代からのその長いキャリアはブルース、ソウル・ミュージック、リズム&ブルース、ファンク、ロック・ミュージックの発展にも影響を与えました。76年にリリースされた「Ain't That a Bitch」では、ジョニー・"ギター"・ワトソンは金管楽器とドラムを除くすべての楽器を自分で演奏し、アルバムをプロデュースし、アルバムのすべての曲を自分で作曲したアルバムでした。彼が最初の成功したファンクアルバムであり、ワトソンの新しいファンク時代を告げた作品でした。このアルバムからソウルフルな側面が本格的に始まり、このアルバムは、500万枚以上を売り上げたことでアメリカでゴールドレコードを受賞しました。ワトソンは、96年、日本の横浜でのツアー中にステージで倒れ、心臓発作で亡くなるという壮絶な最後を遂げます。

「I Need It」

「Since I Met You Baby」

「We're No Exception」

「Won't You Forgive Me Baby」


nice!(30)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Al Kooper Naked Songs [CD]


赤心の歌(紙ジャケット仕様)【2012年1月23日・再プレス盤】

赤心の歌(紙ジャケット仕様)【2012年1月23日・再プレス盤】

  • アーティスト: アル・クーパー
  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct
  • 発売日: 2012/01/23
  • メディア: CD


アル・クーパーはアメリカのソングライター、レコードプロデューサー、ミュージシャンであり、ブラッド・スウェット&を組織したことで知られていますが、彼はスタジオミュージシャンでもあり、ボブディランの曲「ライク・ア・ローリングストーン」でオルガンを演奏し、ローリングストーンズの曲「ユー・キャント・オール・ウェイズ・ゲット・ホワット・ユー・ウォント」でフレンチホルンとピアノを演奏し、リタクーリッジの「レディーズ・ノット・フォーセール」でリードギターを演奏し、多くのロック史に名を残している。アル・クーパーが72年にリリースしたアルバム「Naked Songs」は、レーナード・スキナードの大ヒット曲「スウィート・ホーム・アラバマ」をアル・クーパーがプロデュースしたすぐ後に録音されました。アトランタ・リズム・セクションと録音し、ソウル、リズム&ブルース、ロック、カントリー、ポップミュージック、ゴスペルをミックスした作品となり、ニュー・ソウル色の、この6作目が最高傑作と言われている。パティ・オースティン、ロバート・ジョン、マイケル・ゲイトリーらも参加している。

「(Be Yourself])Be Real」

「Jolie」

「Where Were You When I Needed You」

「Unrequited」

nice!(34)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。